~音楽と自然の力につつまれて~ e.w.Hanaの記録

幸せになりたい!幸せを分かち合いたい!言葉ではうまくコミュニケーションが取れないけれど 音楽はできる青年との暮らしの中で、 目の前に起こる出来事をどのように受け止めるか 自然の力や音楽の力に癒されながら模索していく日々の記録です。

実物資料が語るもの

この1週間は本当に瞬く間でした。もう土曜日?っていう感じです。

今日はmasaが1歳時代からのファイルをどんどん外して、留め具を取り外し、
古紙として紐でまとめる作業から入りました。

四肢の運動訓練を受けていたお座り時代のmasaは、自分から興味をもって
手に取ったり動いたりする力が極端に弱くて、少しでも刺激を入れたいと、
比較的喜んで集中してくれていたフラッシュカード用の絵カードを大量に制作
していました。市販のカードは高価で種類も限られていて、
全然足りなかったので、厚紙にカラーで拡大コピーした絵や写真を貼ったカードを
6000枚くらいつくったと思います。

素材は図書館の様々な本からコピーした物だったので、
集めた素材たちは当時の私にとって貴重な保存資料でした。

そういうものを捨て、
月齢ごとの取り組み課題の表の様なものをつくっていたり、
働きかけようとしていた様々な準備のファイルもありました。
次には、参考に読んでいた書籍の保存しておきたい部分のコピー。
専門的な本は1冊が高価なので、全て図書館で購入してもらって
(田舎だったので、殆ど買ってもらえた)数十ページくらいを
それぞれコピーして資料としてまとめてありました。

当時は今ほど障害児教育の研究や本も沢山なかったので、
目につく本や通信はほぼ網羅していたと思います。
・・・と、そうは思っていましたが
それにしても、出てくる出てくる・・で、どんな本を読んでいたのか、と
画像に少しおさめてみました。
              

小学校のテストプリントや保護者用のお便りファイルなどは、
問題などんどん作業が進みましたが、本人が書いた記録には
やはり手が止まります。

握る力が弱くて2Bの鉛筆が握れず、6Bの太い鉛筆で書いていた1年生で
練習した線描きが、3年生になったらこんなに書けるようになっていました。
 理科の実験ノート。             
一生懸命一文字ずつ書いているのに、用紙にぎっしりです。
それが何十枚もある。。。

漢字練習ノートが急にまとまり出したのは5年生の小テストが
始まってからでした。
5年生分の漢字ノート       
普通の人が3回書いて覚えるものなら、masaは10回を3セットを一週間連続して
やっと覚えられるという感じでした。即時記憶がほぼできないためです。
(これは中学時代になっても変わらず、テストの範囲と頻度が増えるにしたがって
 練習ノートの量も倍増していくことになります)

       ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


小学時代なんて、あっという間・・・いえ少し長かったけれど、
今思えばたった6年。 なんていう程度の記憶でしたが、
目の当りにする‟実物”の記録は、ぎっしりと詰まった
1日1日の学習の記憶ーーまがいのない『小学校』(‟普通”の学校)に
通っていたことの尊さ、受けていた毎日の学校教育の充実度と
それに向き合っていた私たち2人の賢明さを鮮明に伝え、実感させてくれました。


戦争の話を聞くのと、原爆記念館に行くのとでは全く違う、
というのと同様の、実物が物語る力というのが、あるものだ、と
こんなところで、‟情報ではなく本物に触れよ”の真理を感じていました。

そして、逆に言えば、たかが15年程度前のことが、記憶のなかでは
すでにとてもざっくりとした印象だけに置き換わっていることを知りました。
15年での風化具合がこの程度なら、まだまだこの先2ターム、3タームと続く
足あとの中で、記憶にだけ頼れば忘れてしまうことが殆どなのだろうな、
と思ったりもしました。



これまで、これらの資料を間引くことなく残していた理由
それは、自分たちの経験を、後の世代の同じような境遇の母親や子どもに
生かして、伝えらえる機会があった時の為に、と思っていたからでした。

どのような本にどのような事が書いてあるのか、
いつ、何をしたのか、何を使ったのか、、どのような事をどのくらいしたのか
など、暗中模索の妹分がいたら、私と同じ時間と労力のなかでさ迷うことなきように
知っていること、持っているものを伝えて差し上げたい、と思っていたからでした。


そういうことをいつの日か、発信しようとも考えていましたが、
masaの現状が進行していくので、なかなかその思いを果たすことができずに
今になってしまいました。
私たち親子の例を、一つの参考として、記録に残すことは
いつの日かしておきたいと今も思っています。


小6までの資料をすべて整理し終えました。
明日は中学分です。

夕飯クリップ☆彡