~音楽と自然の力につつまれて~ e.w.Hanaの記録

幸せになりたい!幸せを分かち合いたい!言葉ではうまくコミュニケーションが取れないけれど 音楽はできる青年との暮らしの中で、 目の前に起こる出来事をどのように受け止めるか 自然の力や音楽の力に癒されながら模索していく日々の記録です。

雪まつりへ

行ってきました。
        
今日から開幕の雪まつり。まったく計画していた訳ではありませんでしたが、
陽が傾きかけたころ、「やっぱり行こうか」と防寒をしっかり整えて、出かけました。
帰りは電車が混むことは目に見えているので
歩いて帰ってくるつもりで、ヒールのないブーツをはいて
いざ出発!

市電の中で隣りに座った(?)というか
窓の方ムキに膝立ちして乗っていた女の子は
どうやら最近札幌に引っ越してきたお知り合いの案内で
雪まつりに来た本州の方のようでした。
その方々のあたたかい会話がまた、観光気分を満点にしてくれて、いい感じの滑り出し♪
      

      4丁目。『進撃の巨人、サッポロ襲来!』
雪像をところどころに挟みながら、・・・
最近は歩き方を一方通行にシステム化されていて、行き交う人同士がぶつからないように
なっていて、随分歩きやすくなりました。
5丁目東環境広場では、『さっぽろ冬物語』の雪像ステージで、ちょうどシェイクスピアの『冬物語』を上演中!ラッキー♪

雪像雪像の合間には、こうした露店が出ています。

そして、食べ物の楽しみをジョイントさせるようになったのはこの数年ですが、
ことしのお店配置はまた一段と工夫されて良かったです。
私たちがたべたのは6丁目『市民の広場』
モツ煮込みと肉まんをいただきました。
                      これ、たーくさんモツが入っていて、とっても温まります。400円って、かなりリーズナブル。
談を取るためのプレハブは、去年増えたな〜と思っていましたが
今ひとつ、風情に欠ける、という印象を払拭してくれた、この飲食用テント。
             
中に入っても下は雪の地面ですから、ガタガタ。テーブルも傾き、ムード満点です(*^^*)。そしてとても暖かい。
             このテントを考えた人、エライ!!

モツ煮と肉まんであたたまり、更に美唄焼き鳥でお腹を満たしてまた進みます。

マカオ 聖ポール天主堂跡。さすが、陸上自衛隊作。
こちらのステージでは、ギターの弾き語りをしていました。
オリジナルとコピーを何曲か一人で歌っていました。
一曲だけでも寒そう・・・試練だなぁ・・と思いながら聴いていると
MCトークで、
「今日はヒートテックを上下着て、カイロを6個、脚の中も入れてるんですけれど、
全然あたたかくないです( ;∀;)」
って。そうでしょそうでしょ。そのシャツとジャケットじゃ、寒いわよ。
スキーウエア来てこなくちゃ。ギターなのだから手袋はめられないのに、
ジャケットは、無謀よ〜〜〜〜。

そして、進んでいくと、ちょっと凝った造りの外壁に紫ののれん。
清酒発祥の地  奈良県”と書いてあります。
「そうなんだ〜」・・。でも何か人が並んでいる。なになに?
「お酒の試飲をしていただけます!]とお兄さんが呼び込んで列を作っています。
おもしろ〜い! 今日は車じゃないし、こういうの、一度やってみたかったの。
と並ぶ。       
中では目に見えないくらいの少量を上手につぎ分けたカップが並んでいて、
3種類のお酒をいただくことができます。masaも20歳だから、楽しめるね。
甘味の濁り酒をすすめてあげたら、おいしそうに飲んでいました。
3種類めはお寺で作っているという原酒。
奈良のヒトらしいアクセントのあるおじさまと笑顔を交わして、『出口』へ進むと・・

出たところで、ちょうど  ‟プロジェクションマッピング”が始まるところでした。
まあ!何というラッキー!
              
年号がどんどんすすみ、その時代をはしった車両が走っていきます。
そして、最後に北海道新幹線が、設計図のような線から完成形へと変わります。
              
いただいたお酒がいい感じで少しまわって、幸せ気分で歩きます。
あ、ど根性ガエルだ。   

郵便局さんも頑張って記念切手を売っていました。
このブースの注目はなんと、目立たぬところにクリオネが展示されているのです♪
これ、紋別まで行かないとなかなか見れませんよ。    

       反対側には大谷翔平(の記念切手なんてできていたのですね!)の使用グッズも展示。
10丁目のドラゴンボールの大雪像の前では、雪像と一緒に写真が撮れるコーナーが設置されていました。
11丁目の国際雪像コンクールはまだ制作中の国がチラホラ。
この寒空に雪像を作る姿は、‟苦行”に見えてしまいました。
お仕事の都合もあるのでしょうね。ご苦労様です。

12丁目は、会場の一番端。
くじ引きでここになってしまった市民雪像たちがせめぎ合っていました。

masaと充分満喫できた雪まつり、のんびり歩いて帰った道すがら、
小学校の前庭に、アイスキャンドルが沢山並んでいて、ほのかな光が
透けて揺れていました。。。

二人で行くから楽しい雪まつりです。二人で健康でいられることに感謝です。