~音楽と自然の力につつまれて~ e.w.Hanaの記録

幸せになりたい!幸せを分かち合いたい!言葉ではうまくコミュニケーションが取れないけれど 音楽はできる青年との暮らしの中で、 目の前に起こる出来事をどのように受け止めるか 自然の力や音楽の力に癒されながら模索していく日々の記録です。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
昨夜を通して起きているであろう、眠そ〜うな芸能人たちの
眼を観ながら、爽やかにお雑煮を支度できる平和と守護に感謝の朝でした。
        
お節はやらない、と感じていた数日前が嘘のように、
例年に似た食卓で正月様を迎えました。

一昨日目にした(ブログにも書きました)イタリアの旅を見ながら、
伝統”というキーワードに揺さぶられることが大晦日に向けて重なり、これは年神さまの思し召しかな、、、と
自分も伝統を保持できる存在なのだという喜びを享受することにしたわけです。
 
今年のお節。

   
そして、気づいたこと。
お節って何がストレスかというと、
作っている時は「何か作り忘れているもの、ないかな・・」と思い
一旦すべてを冷蔵庫に保管したおせちを、重箱にセットする時、
次は「何か出し忘れているもの、ないかな・・」と思い、
全てを整え、食べ始めて暫くすると、
「何か、食べ忘れてるもの、ないかな・・」と思ってることです。

それに気づいて、思わず一人苦笑(^-^;。
そんな私を緩ませてくれたのは、一つの忘れ物。
上のお重には『数の子』が入っていません。(笑!)

食べる段階の最終チェックのお蔭で思い出し、後から出すと・・
なんとイクラがNO1だと思っていたmasaの嗜好が数の子に変わっていたことがわかりました。
好きなんだ。。新発見でした。

お雑煮のお餅はちょっとその辺りで調達したのでは味わえない舌触りの
それこそ日本の‟伝統”を感じるお味です。(戴きものに感謝)

煮しめにタケノコが足りないんじゃない?と発見された皆様、
いつも作っていると気になりますよね。。。かなり迷いましたが
予め用意していなかったタケノコは、正月価格があまりに高価で
今年は取り入れませんでした。これも初めてです。こんな年だった、と
これも思い出の一つ。

豊かな1年の初めの1日はまだまだ続きます。。。☆彡