~音楽と自然の力につつまれて~ e.w.Hanaの記録

幸せになりたい!幸せを分かち合いたい!言葉ではうまくコミュニケーションが取れないけれど 音楽はできる青年との暮らしの中で、 目の前に起こる出来事をどのように受け止めるか 自然の力や音楽の力に癒されながら模索していく日々の記録です。

お豆の子孫

今朝の陥没事故には驚きました〜。

あんなに大きな穴が深く空いていても、基礎の部分がえぐれるように
ギリギリに建っていたビルがまっすぐ揺るがずに立っている姿に
「日本の建築はすごいね〜」、とmasaと感心していました。

入口から崖のようになってしまったコンビニにいた店員さんは
どうやって避難したのかしら。。

また、
”復旧作業に急いでいる”って、
コンクリートミキサー車が真冬の排雪作業中のトラックのように
列をなして並びどんどん穴にコンクリート土砂を投入しているようですけれど
分断されたインフラなどもあるなか、そんな風に即決して復旧作業にとりかかれる
判断技能にも感心しています。

ただ埋めちゃって、大丈夫なのかしら。。。
でも、いいんですね。きっと。

たまたま人が通っていなかったという早朝の出来事だったことが
何よりも救いですね。日中だったら大変なことになっていたはず。

自然災害が増えている昨今だけに、初めは自然沈下かとも
とれて、とてもこわかったけれど、
そうではないこともわかり、
どこでもかしこでも突然地面が落ちて行くような
恐い夢を見ることは免れそうです。

    ☆    ☆    ☆    ☆    ☆
さて、そんなニュースを見ながら、キッチンの片隅に置いてあった
お豆さんのサヤを片付けようとすると、
よく乾いた茶色のさやからすこしだけで来ていた種。
          
そう、これは今夏、栽培を楽しませてもらったササゲ(?)豆を
雪の前に片付けた際、最後についていたサヤ達でした。
茶色く熟していたものはまだほとんどなく、種は期待していなかったのに
殻を割ってみるとできていてビックリ。

F-1(種ができない品種)の種が出回る昨今、
この種が来年また使える生命力を持っていたら、これからの時代の中では
貴重な種になれるかも・・・なんてほのかに夢見てみます。


後で気づいたら、今日の暦は『黄色い種』でした(*^^*)。
‟殻をやぶること”を意識する日です。
文字通り、殻をやぶっていた私(#^^#)。
これでよいのでしょうか・・(^_^;)

夜は、あたたまりたいな〜と、真だちのお味噌汁にしてみました。
夕飯クリップ☆彡