~音楽と自然の力につつまれて~ e.w.Hanaの記録

幸せになりたい!幸せを分かち合いたい!言葉ではうまくコミュニケーションが取れないけれど 音楽はできる青年との暮らしの中で、 目の前に起こる出来事をどのように受け止めるか 自然の力や音楽の力に癒されながら模索していく日々の記録です。

ありがとうございました。

この時間になって、ソファーに座ってしまうと、
そのままクリームになって溶けていってしまいそう・・。

1日の興奮がやっと抜けてきた時間帯です。

本日は、ミュージック・フェスティバルの本番。
会場30分前まではお店が通常営業している、と伺っていたので
じゃ、せっかくだから美味しいランチをいただきに行きましょう、
と思い、12時に伺いました。

ドアが開くとカレーのいい匂い♪
でも、お客様が一人もいないんです。
混んでいて食べられなかったらどうしよう、という心の準備はあったけれど・・
「もしかして、食べようと思ってきてくださったのですか?」とオーナのHさん。
「今日は、このあとライブがあるので、FOODやめにしちゃったんです。
ちゃんと言ってなくてスミマセンでしたね〜」この、のんびりな会話の中で、
隣りのお寿司屋さんやラーメン屋さんに行くのもなんだか寂しいな、と思っていたら
「スーパーでおにぎりも売ってますよ♪」と別のスタッフさん。
ま・・じゃ、そうしましょうか、と
予想外の展開で、近くのスーパーへの買い出しから始まりました。

お弁当と、カットパインとデザートチーズとトマトジュース。それに持ち合わせた素朴なパン。
すっかりピクニック状態の食材をテーブルにひろげ、出していただいたお茶で和んでいる所に
他の皆様がご到着。

それで、初めて拝見したプログラムにあるサブタイトルを見ておホホホホ!
           〜 ピクニック気分で。〜
              
まさにわたくし達、先んじてそれ、やっておりました。

ここからたった30分の中で、大型テーブルを畳んで椅子を出し、
音響をつないで、ピアノは練習をし、ドリンクのチケットを切り
まあ・・・よく間に合ったものです(*´▽`*)。                    
40名超えのお客様が見守ってくださる中、masaは約30分のクラシック+弾き語りを
させていただきました。
今回は、今回用の詰めた練習をぎりぎりから始めたので、うまくまとまったらいいな・・
と、思われるような緊張の午前練習でした。

会場ピアノのファーストタッチでは、合唱伴奏曲が、まさかの迷子演奏になって
彼の心の中に何か起こっているのか、原因不明の冷や汗をかきましたが
これが、和やかムードに完全に呑み込まれてしまう彼の泣きどころかな。
 ryotaくんとの合わせ中。なぜかカホンが電子ドラムになっている・・
一昨日の合わせでバランスをチェックしたはずのカホンが、電子ドラムに変わっていて、ピアノの音が(本人に)全然聞こえません。(これ、本番35分前の話です)
調整してもらって、かろうじて聞こえるかな、という感じにしてもらいましたが
生ピアノにマイクはいれていませんので、無理を感じて、
休憩中にカホン交替をお願いし、リハと同じ状況にしていただきました。

色々起こります。
でも、ここでそのような判断を思いつくのも
これまでに他のライブなどで勉強させていただいているからこそです。

ライブはバークリー出身のギタリストshimizu先生の伴奏で歌う
ボーカルを中心に進んでいきました。

さて、いよいよmasaの本番です。
これまで様々な失敗経験も知っている母が本人の背中を見て
送り出す気持ちは会場がどこでも同じです。
でも、今日は!
手前味噌ですが、フォルテシモからピアニッシモへと
彼の空気を作っていくことができた、‟あっぱれ”なまとまりでした。

お帰りになるお客様からも多くの方から直接、驚くような嬉しいご感想を
いただきました。
今日いらした方は、ギターの先生以外全員がmasaにとって
初めてピアノを聴いてくださるお客様でした。
そういう方たちにどれだけの印象を持っていただけたかとわかるご感想の数々は、
本当に励みになり、どっさりとご褒美をいただいた気分でした。

皆様の様々な表現を通して、今日私が感じたmasaのピアノの世界は
正しくそこに実在していたことを確認できました。
皆様、本当にありがとうございました。

こちらはライブのおやつ、お手製の焼き菓子。
             
初め、
これをいただいて「おいしそうなギモーヴ!?」と
思っていたら・・これ、パーム油精の石けんでした。食べられません(;´∀`)。

今日の本番の1日は、準備の仕方もすべてを含めて
masaの次へのステップとなった気がします。
前置き、肩書はいらない、ただ見ていただく、聴いていただくということを
重ねることの大切さ。重ねられることの幸せ。
この二つを重くじんわりと感じている今宵です。

お集まりいただきました皆様、そして企画をいただきましたノーザモニーの皆様
本当にありがとうございました。