~音楽と自然の力につつまれて~ e.w.Hanaの記録

幸せになりたい!幸せを分かち合いたい!言葉ではうまくコミュニケーションが取れないけれど 音楽はできる青年との暮らしの中で、 目の前に起こる出来事をどのように受け止めるか 自然の力や音楽の力に癒されながら模索していく日々の記録です。

試されている・・かな

今日は、自分以外の人々の都合に影響される窮屈さに
続いて見舞われる、
ストレステストを受けているような1日でした。

それでも、庭に出て見ると
成長したピーマンが、黙って3個並んでる・・・。
たった一株から、この夏もう何個収穫したことか・・。
よく頑張ってくれているけなげな姿に、元気づけてもらいました。

今週は週末連日忙しくなりそうなので、まとまった練習できる時間が限られてきました。
次の本番まで3週間をきったというところで、プログラムに入れている曲よりも
新しく弾いている曲の方が楽しそうなmasa
一曲づつの練習がマンネリ化してきている気もして、
公文に出かける前に、プログラム通りの通し時間をとってみました。

予想通りではありますが、曲と曲の間の切り替えが中途半端で
だんだんだれてしまい、後半は目も当てられない状況。
短い曲を連続して弾くのは、やはり大変かな・・・。
2曲ごと位にコメントを入れたらいいのだと思うのですが、
そうすると、時間がはみ出してしまって一曲削る事になってしまいます。
ここが悩みどころ、其の一。

其の2は
今日やってきました。
同じ会場で、masaの後に演奏する予定になっている楽団さんから
今日連絡をいただき、3か月前に提案されていたコラボレーションのお話しの続き
として、今週末に、練習を設定されたというご連絡でした。

簡単な曲を一曲だけ、とはいえ、
今週末、初めて伺うその場で楽譜を打ち合わせする、ということで
あとは練習予定がない、とお聞きし(当日のリハもされないそうで)
一緒に演奏出来たら楽しいだろうな・・・と思ってご連絡をお待ちしていたことは
事実ですが、
一度も合わせをしない本番コラボを行うかどうか、悩んでしまいます。
手拍子とか、、でしたらわかりますが、一応、ピアノですから(;´∀`)。

ジャンルや、楽団の体質にもよると思いますが、
普段、繊細さを前提とした準備の上で、本番を迎えられる環境にあることを
こういうところで、改めて感謝する次第です。

前途の‟多難”を‟宝の山”と思って、前に進んでいくだけです。
がんばれる相棒に手羽先で応援。