~音楽と自然の力につつまれて~ e.w.Hanaの記録

幸せになりたい!幸せを分かち合いたい!言葉ではうまくコミュニケーションが取れないけれど 音楽はできる青年との暮らしの中で、 目の前に起こる出来事をどのように受け止めるか 自然の力や音楽の力に癒されながら模索していく日々の記録です。

ダヴィンチのノート

今日は、もうすぐ展示期間が終了となる
ダヴィンチの特別展を見に行きたい、と思っていたのですが、
昨夜の遅寝が響いて、身体はどこまでもゾンビ状態。
フワフワと浮きながら歩いているような感覚のまま
masaの意志に基づいて、出かけてきました。

夏休みとお休みが重なっているので、平日より混雑しているだろうな、
とは予測していたものの、この美術館、こんなに狭かったかしら
と思うほどの人が押し寄せていました。

人が多く集まると、そこの集まった人々の意識のばらけ方が
あらわになって、きっと宇宙と通じているような作品が放つ何かが
自分のところに至る前に、人が放つ何かで掻き消されてしまうような
気がします。

今日は、そもそも前述のごとく、自分の感度が厚いオーバーコートを
着たような体調で行っていたので、入ってくるものは
粗い波動の方ばかり。
折角の日本初公開という油絵も含め、絵画からは得られるものなく
いつもの展示鑑賞のような浄化は受けられませんでした。

‟万能の天才”が残した現物が放つ何かを受け取りたい、という願望が
反応したのは、絵画よりむしろ彼が残したノートでした。

‟理系の人”らしい細かく整った文字列でぎっしり書かれたノートは
実に美しくて、次々に沸き起こるアイディアを生み出す頭の中のおしゃべりを
どのように制して、この整った文字を書いていたのか・・・

・・?
これ、何語?アラビア語のように右から書いているみたいな文字だけど
アラビア語ではない。。
ここで初めて、ダビンチが鏡文字を書いていたという事を知りました。
一説によれば左右両手で両側から書いていたとか。それは、早くて便利でしょうね〜、でも、
なぜ鏡文字を書いていたのか。
様々な思考を暗号化するためだ、という説が主流かと思いきや
この鏡文字は大人になってから始めたのではなく、子どもの頃から書いていたというのです。

そこから、彼は発達障害アインシュタインも鏡文字を書いていたと)だったのだと
推測されるそうです。
自分自身がラテン語や数学といった、表面的な作業に困難(人と違う特性)を持っていることを
自覚していても、困っていたかどうかはよくわかりません。
でも、
この事が、彼の思考を深いところに焦点をあてるきっかけになっていたのかなと思いました。


展示のあちこちにはレオナルドの残した言葉が散りばめられていました。

障害は私を屈せしめない。あらゆる障害は奮制努力によって打破される
『万能の天才』のイメージだったダビンチの原点は、
この苦労をベースにした努力だったのだと、知りました。

‟幸運は自ら努力する人にのみ宿る”
この言葉もまた、‟努力”をもって克服しようとする苦しみを
彼が自分の人生のなかに感じていたことを現す言葉だな、と
500年前の人とは思えない、現代に共通する人間らしさが、
レオナルドお爺ちゃんへの憧れを更に強くした展示でした。

yonabe

夕食後から始めた作業が、止まらず、
なんだか目が見えなくなってきた、と思ったら、3時30分を回っていました。

早く寝よう。

今日は、マリア様が描かれたきれいな絵ハガキをいただきました。
そして、本の中からは
自分が不幸になることには、一秒たりとも自分の頭を使ってはいけない
という言葉が再度目の前に現れてくれて、何とか心の平穏を保つことができました。

ありがとうございます。

夕飯クリップ☆彡

masaのテストと青椒肉絲

目まぐるしく働いた身体が、朝から手を止めることは無い
1日でした。

masaのテスト受験に向けて、総復習をし、会場へ。
夏休みのせいか、さすがに受験生が多かったです。

試験中の待ち時間も、当然編み編み。

暇そうに会話をしている付き添いの大人たちの話し声がBGM。
パスポートセンターの入ったビルだったので、話題は海外に旅行に行く時の話になっていたようでした。
ツアーで海外旅行をしたことの無い私にとっては
ツアーに申し込むときの段取りとか、必要な事とかを、年長の女性が
新卒らしき女の子に話しているのが、私にとっても「そうなんだ〜」と
新鮮だったりして(*^。^*)。パスポートをとる時点から
別扱いだった自分にとっては、普通は出来上がるまでにどれくらいかかるとか、
そういうことさえも知らないのだと、知ったり、どこどこの入国審査はこんな感じだとか、
そういうのも、あまり知らない私なんだな、ツアーでも‟旅行”で海外に入るのって
けっこう面倒なんだな〜、なんて、不思議な気分で聞いていました。

終了後、せっかく街中まできたのだから、時間があれば寄っていきたいな〜なんて
思うところもあったりしたのですが、
今日はまだまだここから。
速攻で帰宅し、ピアノのおさらいをして、お昼を何とかお腹におさめ、
レッスンへ。
お出かけの部はここでおしまい。ここからは在宅ワークの部。

いくつかのメール連絡を済ませ、
手掛けている作品のボックスサイズを探す・・・など
事務的な仕事に終始して、masaが休憩に、と入れてくれた紅茶を
飲む間もなく、7時30分。

夕飯を考える頭がどこにも残っていなかったけれど、
masaの(練習の)ためにお婆ちゃんが送ってくれたまま押し入れに眠っていた
クックドゥで、炒めものを作ってもらってみよう!

で、私は切るだけ。
あとはmasaにやってもらいました。
これ、先日のconcertでご一緒して 野田あすかさんも自炊練習で
作ってた♡。
でも、うちのチンジャオロースーは、ズッキーニです。
それしかなかったからですね。

「でも、ホントに簡単ね。
炒めてかけるだけ♪。」と言うと、納得してそれなりの出来栄えに
満足げだったmasaでした。

我が国を挟んで西と東では、
きな臭い牽制の応酬がいったりきたりしていたようですが、
自分たちのことで忙しくしていられる平和と気持ちの良い雨に
涼やかな1日でした。

夕飯クリップ☆彡
           
          

masaの耳には

朝、ランニングから帰って、お風呂前で下着から一式着替えていた
途中のmasaが、パンツだけ履いてシャツの袖に腕を通しながら
リビングに出てきました。
何かが気になって確かめに来た格好です。

なんだろう?と思い、masaの先を追うと、
「紅茶を煎れているのか!?と期待したけれど、違うらしい。
何だろう?」と、キッチンタイマーで測っているものが何なのかを調べに来たことが分かりました。

「ああ、タイマー?
 お野菜つけてるお水のをはかってる。」
と伝えると、納得して元に戻って行ったmasa

・・・と、ちょっと待って。
あなた、キッチンタイマーが動いている音が聞こえるの???

たいていのお宅にあるキッチンタイマーと同じタイプの
マグネットでくっついて、静かにデジタルの数字が動いていく、
あのタイプのタイマーです。
ジジジ・・とか、ポッポッポッとか、
音なんか、ありません。

・・・と、私は思っています。

しかし、masaの耳には隣りの空間にいても聞こえる音が
このタイマーから出ているのだ、ということを今日発見しました。

若者にしか聞こえないとかいう周波数の音が出ているのでしょうか?

どなたか、若者の方、
家に来て、聞いてもらってみたいです。

前にも書きましたが、無音にしている携帯がリュックの中に入っていても
その携帯ジャストの時を刻む、何かの波動が、masaには聞こえるらしいのです。

この人の耳、私が聞こえない音をどれだけ拾っているのだろう、
聴覚的には、私たちかなり違う世界を生きているのかもしれない。

と改めておもったエピソードでした。

夕飯クリップ☆彡
           

   大根とズッキーニとお揚げをきんぴら風に炒めてラー油をかけた付け合わせ。ピリ辛
   こちらは、公文の先生の家庭菜園より・・。
   素人離れしてませんか?このキュウリ。。サイズもまっすぐさかげんも。
            

私の気持ちが通じていたらしい。。

今晩、masaは無事に少年少女が集まるバーベキュー&花火に
行ってきました。
昨日の私が醸し出した雰囲気が、今朝のmasaにどのように影響しているかな、
と恐る恐る起きて見ると、

さすがの天使は、なにを恐れることもなく、
「フンフン♪」と鼻歌が出る上機嫌で起きていました。

昨夜、遅くまで私に厳しい事を言われていたことを、
全て忘れているのか、とおもいきや
今日は進んで、自分のことをやっていくという雰囲気が気持ちよく、
1日しっかり頑張っていました。

夜、予定されていたバーベキュー&花火に遊びに行けるように・・・。
なのだと思っていました。てっきり。
その位、昨日とうって変わってよくやっていたので、
出かける時間までに間に合わせようと頑張っているのだと。

そして、夕方、出かける予定にしていた時間になって、
「あ、もう行く時間ね。じゃ、ここで片付けよう。」と声をかけると、
「えっ?どこに?」
と言う顔をしています。

この人、もうバーベキューに行くのだ、ということは無き予定になっている
と思っていたようです。

昨日の事、↓
(「こんなにやることが残っていて、明日遊びに行こうなんて、思ってるとは思えない。
  もう、明日はやめようね」と言う私に「やめない」「行くの」と
  返していたmasaが、最後にうううと考えて、「やめる。」と自分で言った言葉は
  ほんとうによく考えて、心の底からあきらめて、自分で言った言葉だったのだと、
  この時わかりました。(涙))

なんという、いさぎよさ。
その決定が翻るというような甘い期待はみじんも持っていなかったことが
かれの驚いた表情からよくわかりました。
それでも、あんなにちゃんと前向きな態度に変化していたなんて、
あなたは、ホントに素晴らしい。

彼の「やる」「やめる」という言葉が
本気でそのつもりで言っている重い言葉であることを、これからは注意し
お楽しみをモチベーションの引き換えにするような言い方は慎もうと
反省しました

・・・ということで、二人ともハッピーな1日であったことに感謝です。

ただ、私は・・というと、
masaが帰宅してからの夜の時間を4時間半休憩なしで
細かいものをみつづけてしまったせいで、今なお目のピントが
元に戻らず、この記録を書いている画面もよく見えません。

目には休息が必要なのだと、実感中です。

さて、明日(もう今日ですね)は満月でもあります。

きっと良い1日が始まります。

(夕飯クリップはお休みです。なぜなら、バーベキューへ行ってしまったmasa
夕飯がいらない食卓に、夕飯を省略してしまったからでした(;'∀')。一人になると
こんなものです。)

上々機嫌、いともはかなく

今朝は抜けるような青の空だった。
夏の日の中でも、群を抜くきれいな天気だった。

通りがかった野菜テントで朝もぎトウキビを茹でていた。
きゅうりとロメインレタス、レッドグローリーという2週間だけで回るサクランボを              
もらうことにして、ついでにせっかくなので
もいでまだ2時間くらいしか経っていない茹で上がりのトウキビを
もらってきた。

近所の図書館は大規模な改築工事のために、明日から8か月も休館となるので
散歩とリフレッシュを兼ねて、沢山借りてきた。
 
私がビジュアル系の植物写真集や、免疫力の本、
など、普段書名で探すことはないであろう本たちをどっさりと選んでいる間、
masaは選んだ本を椅子に座って読んでいる。
どうやらこれが最近のmasaのお気に入りスタイル。
(前のように、私について歩かない。)

家に戻り、それぞれソファの上で外の暑さを冷ましながら、
masaの朗読を聞き、また吹き出す。
・・・

遅くなってしまったお昼代わりに、朝のトウキビをいただき、北海道に生まれた(私は生まれていないけど)幸せを確認する。。。

この辺りまではすごく幸せな日曜日だったはず。

           ☆   ☆   ☆   ☆   ☆

でも、何か目的に向かって、仕上げていこう、準備していこう、ということが
ある時、私とmasaの歩調は大きく次元がずれてしまうことに
まだ慣れることができない。
その上に親心が働くので、よけいに加熱して、
結局不機嫌になるのは私で、masaは圧力を動力に変えて動き出す・・

そういう流れはいやなのね。

では
‟嫌な事はしなくてよい。”
頭で理解している道理に従い、それでよいのか?

もともと、時間に間に合わせるように計算して準備する要領を
得とくしてほしい、と思っているところが
自分の葛藤の根源なのでしょう。
この人(masa)は、全てにおいてナチュラルに修得する。

そこに過剰な意識は呆れるほど存在しない。
演奏にしても、テストにしても、マラソンにしても、全て同じこと。
そこで、していることその事が全てで、
その上に成り立つ別の目標を盛り込んで加速することも
膨らむこともない。

その、他の精神的添加物を含まないナチュラルな力は、一定のボリュームになると
目からウロコの実力となって身に着いている。
そういうやり方で成長してくる彼の姿をもう充分理解しているはずなのに。


この辺りで二人の自分が葛藤を起こし始め
意固地になってくる。。

まったく、(自分のではない)テストという短期間の期限がせまると
どうして真面目になってしまうのか。この性分、なんとかしてほしい。
(ときっとmasaも思っていること)
いや、本当に真面目なのは、masaの方で、
私は短期間だけ真面目にやって何とかしてしまえる方法をとってきただけなのでしょう。

我が子とはいえ、他人のことに自分の方法で仕上げようとするから
こうなるとはわかっているのですが、
だからといって、窓から入る涼しい風にまどろんでいたら
何もしないで夜7時!

明日は夕方バーベキューの約束があるmasa
明後日は模擬テスト。その翌日、本番テスト。

結局、手を(口も)出してしまった今夜の成り行きが
不機嫌な週末。。となりました。

梅干し一個の燃料補給で中3生並みにはがんばったね。
お疲れさま、masa

夕飯クリップ☆彡
   
  勉強途中で補給した小さなパンと紅茶でもう夕飯はいいかな、
     としたいところでしたが、たんぱく質は採っておかないと、、で
     ワンプレートご飯に、朝のレッドグローリーをつけました。

疲れは脳が感じているのだ、と言い聞かせる夜

さすがに昨日は寝るのが遅すぎたとみえて、
朝起きたら結膜炎っぽくなっていました。

前日に結膜炎になってしまって・・とサングラスをかけて
テレビに出ていた俳優さんが脳裏をよぎり、あわてて除菌目薬をさし、
それでもやはり重めの寝不足ボケ症状は
頭の10パーセントくらいしか認知機能が働いていないことを
実感する午前中でした。

体操をしたり、庭の雑草を少しきれいにしたり、お風呂の排水溝を掃除したり
と、頭がぼけていても支障がない作業で、徐々にこの世に戻り(^_^;)、
昼食はmasaに冷凍ピラフを炒めてもらって、
やっと午後に復活。
ここからは、間違えられない連絡作業で、もう夕方。

読書で一服したい気持ちをぐっと抑えて、
少しは進めておかなくてはならない制作にかかったら、
また早いとは言えない時間になってしまいました。

寝不足は翌日をスポイルすると
実感したので、明日こそは早く寝たいと思います。

やりがいのあるお仕事と、それができる平和に感謝して。。。

夕飯クリップ☆彡